諸経費と設計費について
- 40代
- 大阪府
- 女性
- 作成日時 : 2023/10/15 07:42
- マンション
- 山商の理念・社内規定
設計費を諸経費とは別に請求されるのですが、請求の仕方に納得できないでいます。
施主支給品は保証対象外ということから、ほとんどの家電をリノベーション会社を通して購入する予定です。それに伴い諸経費12%が請求され、また設計費は(家電+諸経費)に4%で請求されます。エアコンは隠蔽配管のため、工事を請け負いたいとのことでした。
工事費なら分かるのですが、なぜ産業廃棄物やクリーニング代、また設置予定の家電本体にまで、設計費を支払わなければならないのかが分かりません。
全体の12%をお支払いする諸経費にも4%の設計費が請求されます。
これはリノベーション業界では普通でしょうか?
教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
山商リフォームサービスからの回答
お問合せ頂きまして有難うございます。
大阪府にお住まいという事で、その地域のリノベーション会社様とのやりとりでの疑問になりますでしょうか。「設計費」と「諸経費」に関するご相談ですね。
リフォームやリノベーションの費用についてはその会社様の考えや判断になりますので、弊社としてあまりどうこう言える立場ではないのですが、弊社の例を参考にご回答させて頂きたいと思います。
まず「設計料」についてですが、弊社は設計に対する費用は頂戴しておりません。無料の範囲でご対応させて頂いておりますので、言い換えますとこの設計料の内訳については正直分かりかねます。
また「諸経費」については、弊社の場合ですとリフォーム費用全体の5%を頂戴しております。(以前は10%頂戴しておりましたが、7-8年前頃から5%に減額させて頂きました)
会社様ごとの価格設定や考え方、地域性もあるかもしれませんが、少なくても関東圏の「リフォーム会社」で設計から施工までを一貫して行う会社であれば、私共が良く競合するライバルとなる同業者様も含めまして「設計料 0円」「諸経費5~10%」という会社様が多い印象です。私共が、設計料をとられる会社様と相見積もりになる確率は、年間に1%未満だと思いますので非常に稀です。
ここまでご説明させて頂いたのは、一般的に「リフォーム会社」や「大手ハウスメーカー系列のリフォーム子会社」のお話しです。
一方で「リノベーション会社」と呼ばれる会社は、リフォーム会社と少し属性が違います。厳密な違いや線引きルールがある訳ではないのですが、もともとは不動産業から派生して中古物件購入とリフォームをセットで手掛けている会社様が多い印象です。
憶測の範囲となりますが、そういった背景からリノベーション会社様は、中古物件の斡旋やワンストップでのご提案が得意である他方、建築の部分はハウスメーカーやリフォーム会社よりも劣るため、設計事務所などと提携、または個人デザイナーに委託して設計を行っている可能性はあるのではないでしょうか。むしろそれを強みとしてブランド化させていらっしゃると思いますので「設計料」が発生しているというスタイルはあると思います。
今回の内容とは少し逸れますが、リノベーション会社様に正式に物件探しや設計、リフォーム費用の算出などをご依頼をされる場合、手付金が発生する会社様があると聞いた事があります。そういった意味では、「リフォーム会社」と「リノベーション会社」では、少し属性やスタイルが違う点なども少なくありません。
その他には「設計事務所」寄りのリフォーム会社であれば、デザインに特化されてその高レベルな設計力を商品化して「設計料」として頂戴する、という考えもあると思います。
適切な例えかどうか分かりませんが、外食産業で考えますと、高級料理店で席料やサービス料などが発生するケースがあると思いますが、これと似た様なリフォーム版の費用と捉えられると思います。
弊社は設計料が無料とは言え、お客様にはそれなりの精度と種類の資料を制作してご提出おりますが、「設計料」をとられる会社様の場合は、それをはるかに凌ぐ枚数で、高精度且つ豊富な資料をお客様に提供されているという印象はあります。設計料をとられる分だけ、そういった資料制作にも労力がかかっているという本質でもあると思います。
つまりはどういったケースであっても、ご投稿者様とリフォーム店との相性やマッチング、信頼関係が重要となります。費用面、デザイン面、サービス面などを総合的に考えて頂きまして、その商品(リノベーション)に見合った金額かどうかをお考え頂く他ないと思います。
どうしても費用について納得できない場合は、リノベーション会社様ではなく地域のリフォーム会社様と比較検討されるのが良いと思いますが、状況が分かりませんので、例えば物件購入からワンストップでお願いされている場合は、単純な比較は難しくなってしまうと思います。物件購入から含めたトータルでその価値を判断されることになると思いますので、その会社様とご納得できるまでしっかりとお話しあいをされてみてはいかがでしょうか。
弊社はエリア外となりますので、具体的なお手伝いができずに心苦しいところではありますが、以上をご参考の上でじっくりと後悔の無いようにご検討頂ければと思います。