和室から洋室へのリフォームプランと費用をご紹介します。
題材の間取りは2LDKのマンションをピックアップさせて頂きました。
和室から洋室へのリフォームプラン
「和室を洋室にしたい」という要望は、リフォームでご依頼頂く事の多いテーマの1つです。置ける家具の選択肢が増えてインテリアの自由度が増す、押入が使いづらくクローゼットの方が良い、ベッドを置くことで布団を押入に上げ下げする重労働がなくなる等、若い方だけでなく老後のベッド生活の事を考えて洋室に変更されるといったニーズが存在します。
リフォームプランの解説
図面でご覧いただきました通り、ここでは和室を完全に洋室化するプランとなります。床の張替え、壁のクロス張替え、天井、元々押入れだった場所をクローゼット、本棚、可動棚に変更させていただきました。
床
床の防音対策としてここでは、オトユカを使わせて頂きました。フローリングの下にオトユカという防音マットを敷くことで、床で発生した固体音を伝わりにくくすることが可能です。騒音問題はマンションで起こるトラブルでも一番多く、やっかいなものです。こういった防音対策をしておけば音に過敏になることが軽減され、ストレスのない生活を送れるようになります。
ドア/2枚引き分け戸
LDKとの境にはアウトセットドア吊戸を設置させて頂きました。2枚の戸を全開放すればリビングの延長として広く使用することができる設定です。アウトセットドア吊戸の施工は容易で、壁を壊さず後付けが可能です。そのため壁を壊して施工する手間が無くなるので、費用を抑えることが出来ます。
和室から洋室へご計画の際に参考にして頂ければと思います。
リフォームの費用
■和室→洋室工事
・仮設工事(搬入搬出費・養生費 他)48,000円
・解体工事(壁、床、天井、障子、押入込み 他) 130,000円
・木工事(天井、クローゼット、フロアー下地、一部壁造作 他) 331,000円
・建具表具サッシ工事(アウトセットドア吊戸、クローゼット折戸 他) 207,000円
・内装工事(フローリング、壁紙、天井 他) 175,000円
・電気工事(シーリング、照明器具 他) 59,000円
合計95万円 位となります。