美と機能性を調和したモダンスタイルの住まい

顧客名 | N様 |
---|---|
物件種別 | マンション |
リフォーム費用 | 725万円 |
リフォームの内容 | 中古マンション購入に伴うリフォーム |
ご家族 | 夫婦 |
引き渡し日時 | 2013/02/16 |
インタビュー内容
リフォームのきっかけを教えて下さい。
船橋市内の駅近くの賃貸マンションに住んでいたのですが、新築の購入を具体的に考える様になり、一戸建てで考えていたので、建売住宅などを見学していたのですが、立地や予算でなかなか希望にあう家がみつかりませんでした。
そんな時に、手ごろな値段で最寄り駅近くの中古マンションが売りに出たので即決して購入。ただし内装は好みではありませんでしたので、リフォームを前提で考えておりました。
リフォーム会社の探し方について教えて下さい。
インターネットで、リフォームポータルサイト「ホームプロ」を知り登録。資本のしっかりしている大きい会社様がいいなと思い、ホームプロからは山商さんともう1社をピックアップ。他では地元の工務店さん1社と、購入した中古マンションを仲介してくれた不動産会社紹介のリフォーム店1社の、計4社でリフォームの検討をスタートしました。
リフォーム検討当初のご要望を教えて下さい。
①古いイメージの内装だったので、ホテルライクの様な雰囲気に全て変えて欲しい。
②キッチンとリビングの間に段差があり、キッチンの方が高くなっていたので、段差を解消してフラットにして欲しい。
③すっきりと暮らしたいので収納を多くして欲しい。ウォークインクローゼットは妻のあこがれ。
山商リフォームサービスを選んで頂けた理由を教えて下さい。
山商さんは、基本的にこちらの要望に対して「できない」という事がなく、仮に難しい要望であっても必ず代替案をセットで提示してくれました。
特に、先ほど申し上げたキッチンとリビングの段差については、他の会社が「できない」と回答していた中、最初に「できます」と言ってくれて、とても心強かったです。
スケジュールも急いでいた中、一番最初に見積書とプレゼン資料を持ってきてくれました。しかも色々「できない」と言っていた会社よりも、トータル150万円も安くて全てが一番でしたね。
リフォームを通して良かった点を教えて下さい。
やっぱり本当にキッチンとダイニングの段差を解消してくれた事は嬉しかったですね。実際難しい工事だった様ですが、キッチン近くに洗濯機置き場がある変わった配管ルートをうまく活用して設計してくれた様です。経験や実績の豊富さ、提案力や技術力の確かさを感じました。
他には、大きな梁が目立つのが嫌だな・・・という悩みには、色を変える事でデザインのアクセントにしてくれたり、玄関が暗いという要望には、室内窓を造作してうまく照明効果で対策してくれたり、給湯専用だったお風呂を追い炊き機能付きへ改築してくれたりと、これらは全て他の会社では「できない」と言われたり、聞き入れて貰えなかった内容でした。
私たちと同じ目線で考えてくれている担当者さんには、日増しに信頼が大きくなっていきました。
お客様の声

他社では「できない」と言われた工事を、山商さんでは「できます」と最初に言って頂き、経験を生かした提案にとても好感がもてました。
早い段階で見積書と3Dのイメージパースを提示頂いた事も助かりましたね。他社様と比較して、圧倒的なクオリティの高いイメージパースに感動しました!
常に細かい配慮や先回りした提案を頂けた事、私たちが思っていた以上の仕上がりになった事など、大満足のリフォームとなりました。