二世帯で住むリフォーム|リフォームなら山商リフォームサービス

二世帯で住むリフォーム

二世帯で住むリフォーム

人口の都市集中化・転勤などの物理的事情・親子関係の希薄化などに起因して、現代の日本は核家族化が進み、親子世帯の別居というライフスタイルが増加してきました。しかしながら、近年では高齢社会・不況・夫婦の共働きといった社会の変化から、再び二世帯が同居する住まいが見直されております。

私共としましては、二世帯で同居する為のリフォームを通じて、それぞれの家族が快適で尊重し合える住まい造りのお手伝いが出来ればと考えています。ここでは様々な視点から二世帯住宅・同居を考え、それぞれのメリット・デメリットなどを通じてリフォームの情報や事象をご紹介していきたいと思います。

二世帯化の動機・きっかけ

過去、実際に二世帯住宅へリフォームされたお客様へのアンケートから、どういった動機・きっかけで同居される事になったのかをランキング形式で解説をつけてご紹介致します。

1位:親の高齢化・介護 

最も多い理由としては、親の高齢化や介護を目的とした同居です。
病気や怪我で万が一の際も、同居する家族が近くにいる事でお互い安心です。
リフォームの際は、バリアフリーやユニバーサルデザインの採用 が必須です。

2位:経済的理由

次に多い理由としては、同居により経済的な負担を軽減するという目的です。ひとつの建物に同居する事で、光熱費や税金(固定資産 税・相続税など)を軽減する事が可能です。

3位:子供(孫)の誕生

続いて多い理由としては、子供(孫)が生まれた事がきっかけとなる同居です。子供世帯としては夫婦が共働きであったり、病気をしてしまった際の介抱や子供の世話などに、身近に最も頼りとなる存在がいる事はとても安心です。親にとっても、孫とのコミュニケーションを図れる機会が増え、 精神的な充足感を感じる生活が送れます。

この他にも、例えば転勤や単身赴任などの仕事の事情がきっかけとなる場合や、離婚した事で子供と一緒に実家へ戻る形での同居などもございます。どれか一つの理由に限らず、総合的に判断した上で同居のメリットを感じ、二世帯住宅へとリフォームする事が多い傾向です。

二世帯住宅の形態・種類

ひとえに同居を目的とした二世帯化のリフォームと言いましても様々な形態や種類がございます。ここでは大きく3つに分けてご紹介し、それぞれの注意点なども見ていきたいと思います。

完全分離型:親世帯・子世帯を完全分離

分離100%
完全分離型:親世帯・子世帯を完全分離

完全分離型の二世帯住宅とは、全ての生活スペースを完全に分離したスタイルです。親世帯と子世帯の住み分けにおいて、建物を左右に分離する方法と上下階に分離する方法があります。いずれにおいても、二世帯分の住宅設備を設置していきますので、建物としてはかなりのスペースが必要となってきます。実際にはリフォームでも対応可能な「完全分離型」ですが、実態としてはスペース的な問題や予算的な問題から、現実味の低いケースとなっております。一般的には、新築の検討時に採用される事が多いスタイルです。

部分共有型:玄関や水回りなどの一部あるいは第部分を共有利用

共有10% 分離10%
部分共有型:玄関や水回りなどの一部あるいは第部分を共有利用

部分共有型の二世帯住宅とは、リフォームで対応する事の多いスタイルでして、建物の一部あるいは大部分を親世帯と子世帯で共有利用し、必要 に応じた生活空間のみ分離する方法です。
限られた空間・ご予算の中で要望に合わせた住み分けを実施できますので、例えば和室の押入スペースを利用してキッチンやトイレのみ新たに設置する部分的なリフォームから、玄関やベランダなど一部のみ共有利用してその他全般を分離する大掛かりなリフォームまで、ニーズに合わせた幅広いプランニングが可能です。
ちなみに後者の分離率の高いプランでは、上下階で親世帯と子世帯を住み分ける方法が、階段の新たな設置なども不要な事もあり主流となっています。更に、階段を経由しない一階に両親の生活スペースを設ける事で、両親の老後の足腰や将来的な介護者の負担軽減にもつながります。一方で、親世帯と子世帯を上下階に分離する事で、ライフスタイルの違いなどから「音」のトラブル等も多くなります。防音対策や間取り変更の際にリビングや寝室、水まわりなどの配置関係をしっかりと検討していく必要があります。また、「光熱費」や「食費」などの生活経費もトラブルのもとですので、事前の話し合いによる取り決めやブレーカーを分けて設置しておくなどの対策が重要です。

完全共有型:新たな同居者の部屋のみ造作。住宅設備は全て共有利用

共有100%
完全共有型:新たな同居者の部屋のみ造作。住宅設備は全て共有利用

完全共有型とは、同居がリフォームのきっかけではあるものの、基本的には生活空間を全て共有し、二世帯というよりもあくまで一緒に生活を送る家族が増えるという認識のスタイルとなります。
リフォーム内容としては、新たな同居者の寝室確保や必要に応じて家族が増える事でのリビング拡張工事、老朽化した水まわり設備の更新やサイズアップなどを実施されるお客様もいらっしゃいます。
二世帯同居については、様々なメリット・デメリットが表裏一体となったスタイルです。確立された答えはありませんので、山商リフォームサービスでは家族みんなの意見をしっかりと事前に確認し、リフォームを通して快適な住まい造りのお手伝いをお約束致します。

二世帯リフォームの事例を見るもっと見る

  • Middle 2023 08 05 15 26 20 697 7
    東京都杉並区 
  • Middle a09 mini
    東京都荒川区 
  • Middle %e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b02%e3%82%a2%e3%83%95%e3%82%bf%e3%83%bc
    茨城県古河市